展示概要
9月17日-18日、24日-25日、10月8日-9日の6日間、いずれも12:00〜16:00にオープンしています。
※9月25日の14:00〜は「古民家 藤井邸」にてトークイベントも開催されます。
展示会場について
古民家 藤井邸は、元漆問屋の民家で築100年以上の歴史がある古い建物です。大きな梁や柱、広々とした土間には昔ならではの囲炉裏もあり、居心地の良い空間が広がっています。会場には美術教師として活躍した木水育男先生が指導した70年前の河和田中学校の生徒の児童木版画31作品が展示されています。
作家について
木水育男先生は、美術教師として児童画の研究を続けていた方です。大正8年(1919)下新庄に生まれ、福井師範学校(現在の福井大学)に入学し、教職に就いた後、福井や鯖江などの学校を回り、絵の指導にあたりました。日本で初めて子供たちに「自由な生き生きとした絵」を描かせることをモットーに、指導した児童絵画は数々の賞を受賞したため、木水育男先生の指導スタイルが全国的に広まっていきました。(鯖江市HP参照)
会場へのアクセス
住所:福井県鯖江市北中町23-2
駐車場:有り