旧瓜生家住宅×日本画

展示概要

9月17日(土)〜10月9日(日)の間の、月曜日・水曜日・土曜日・日曜日 10:00〜16:00にオープンしています。
毎週火曜日・木曜日・金曜日は閉館しています。

入館料:無料

展示会場について

旧瓜生家住宅は、神明社の中にある元禄年間に建てられた県内最古の民家で、800年以上も神明社の宮司を務めてきた瓜生家の住宅跡です。現存する民家としては福井県内最古建造物として全国的に有名で、国の指定文化財になっています。また、神明社の社叢森は「烏ヶ森(からすがもり)」と呼ばれ、巨木や古木に覆われており、まるで昔へタイムスリップしたような空間が広がります。会場には、河和田アートキャンプOGで日本画家の上西古都さんの作品6点が展示されています。

作家について

作家の上西古都さんは、京都精華大学の日本画を卒業後、現在は柳瀬良三製紙所の職人として働きながら作家としても活動をしています。

会場へのアクセス

住所:福井県鯖江市水落町4丁目3番12号

駐車場:有り